2008年3月24日 / 最終更新日 : 2008年3月24日 vivitasAdmin お知らせ 茶流通対策協議会が開催されます 皆さん、深夜の茶園パトロール大変お疲れ様です。警察の方々も毎日のように見回りをしていただいているようで、本当に有難いです。あとは、早く犯人検挙につながると良いですね。 さて、明日3月25日(火)は経済連と茶業技術協会主催 […]
2008年3月19日 / 最終更新日 : 2008年3月19日 vivitasAdmin お知らせ 加工食品の原料原産地表示の推奨について 農林水産省では,加工食品の原料原産地表示について,食品事業者による任意の情報提供をより一層推奨するための取り組みを行っています。詳しくは下記HPをご覧下さい。 【農林水産省】http://www.maff.go.jp/j […]
2008年3月17日 / 最終更新日 : 2008年3月17日 vivitasAdmin お知らせ 全国一斉・お茶でおもてなし(仮)日が決定 昨年、全国茶生産青年団より始まった全国一斉緑茶PRの日について、3月10日全国茶生産団体連合会の理事会・総会が開催され、需要増進・後継者対策等の立場から協力することに決定しましたのでお知らせします。 日 時;毎年11月2 […]
2008年3月13日 / 最終更新日 : 2008年3月13日 vivitasAdmin お知らせ お茶の生産コスト縮減戦略 農林水産省では、お茶の生産コスト縮減戦略として取組みの概要を取りまとめた「品目別生産コスト縮減戦略」と現場で使えるよう整理した「取組チェックシート」を作成されました。詳しくは下記をご覧ください。 【農林水産省】http: […]
2008年3月13日 / 最終更新日 : 2008年3月13日 vivitasAdmin お知らせ 茅野十吉氏県農業功労者表彰を受賞 枕崎市の茅野十吉氏(79)が平成19年度鹿児島県農業功労者表彰を受賞され、授賞式がとり行われました。 茅野氏は昭和27年の就農当初から茶栽培にいち早く着目し、以来数々の要職を務めながら茶専業農家として、枕崎市をはじめとし […]
2008年3月12日 / 最終更新日 : 2008年3月12日 vivitasAdmin お知らせ 低カフェイン処理装置の開発 野菜茶業研究所ニュース第26号に,べにふうき緑茶の低カフェイン処理装置開発の研究情報が掲載されています。詳しくは下記HPをご覧下さい。 【野菜茶業研究所ニュース第26号】http://vegetea.naro.affrc […]
2008年3月4日 / 最終更新日 : 2008年3月4日 vivitasAdmin お知らせ 鹿児島県の全生産者がGAP導入! 平成20年3月1日より鹿児島県の全茶生産者が一斉にGAPの取り組みを開始しました。 鹿児島県茶業会議所が推進本部である「クリーンなかごしま茶づくり」第6期対策(平成20年3月~平成22年2月)の重点推進項目に、農業生産の […]
2008年3月3日 / 最終更新日 : 2008年3月3日 vivitasAdmin お知らせ 銅線盗難、志布志市で看板設置 相次ぐ銅線の盗難事件で、志布志市の生産者達が動き始めました。振興会で看板を作成・設置したほか、見回り強化に乗り出しました。新芽が出始めるこの時期に銅線を盗まれ新茶が摘めなくなるというとは、茶生産者にとって深刻な事態になり […]
2008年2月29日 / 最終更新日 : 2008年2月29日 vivitasAdmin お知らせ 無登録農薬について 農林水産省は、無登録農薬について2月28日付けにて文章を公表しております。詳しくは会員専用ページをご覧ください。 【協会会員専用】http://www.kagoshima-cha.or.jp/cgi-bin/login/ […]
2008年2月28日 / 最終更新日 : 2008年2月28日 vivitasAdmin お知らせ 【緊急】 銅線盗難発生! 銅線盗難が発生しました。 2月27日(水)霧島市横川町。被害10a。 以前盗難に遭い、修理をせずそのままにしておいた残りが被害にあったそうです。手口が大胆ですね。皆さんも十分警戒をしていると思いますが、引き続き茶園の見回 […]