2021年11月9日 / 最終更新日 : 2021年11月10日 chaUser べにふうきの和紅茶どらやき どら焼きの皮にもあんにも和紅茶液と和紅茶の茶葉を入れることで、食べた時に口の中で紅茶の香りがいっぱいに広がります。 緑茶より和紅茶と相性がいいので、是非和紅茶と一緒にお召し上がりください。
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer お茶とお芋で秋の茶めし 甘くてほくほくした鹿児島のさつま芋と深蒸し茶をご飯に混ぜて炊き込みます。ご飯はほんのり茶色かかって、お芋の赤・黄色とお茶の葉の青海苔のような外観。炊飯器で出来るので簡単です。
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer 緑茶おにぎり 茶殻(急須で2回飲んだ分くらいの8~10gを仮定) (この茶殻も2~3煎まで飲んだもの又は湯にひたして葉の開いたもの) 、梅干し 適宜、おにぎりの具になるもの(昆布やおかかなどお好みのもの)適宜、温かいご飯 (おにぎり3~4個分程度)、塩、醤油 少々、海苔(おにぎり巻ける分だけ)
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer 緑茶鹿の子 「鹿の子」は丸めたあんの周囲に小豆などを張りつけた和菓子です。鹿児島らしく、緑茶入りのいもあんバージョンを紹介します。
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer かごしま茶パンナコッタ イタリア発祥のデザート「パンナコッタ」とかごしま茶のコラボ。ほのかなお茶の香りがたのしめるデザートです。
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer ほうじ茶のナン ほうじ茶の香ばしい香りがするナンを紹介!フライパンで簡単に作れます。ドライカレーのお供にぜひお試しください。
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer 茶ぶし 「茶ぶし」は鹿児島では、みそ汁やおやつの代わりとして昔から身近な食べ物です。かつお節にみそを加え、熱い番茶(普通煎茶でも○)を注いで飲む一種の健康飲料です。これが以外と美味なのです。
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 developer 茶がらのおひたし 値段の高いお茶をいれた後、きれいな茶葉がもったいないなぁと思ったことありませんか?そんなとき役にたつのがこの料理。