コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

かごしま茶をもっとおいしく、もっと身近に。一般社団法人 鹿児島県茶生産協会

  • English
当協会について

一般社団法人 鹿児島県茶生産協会 - かごしま茶ナビ -

  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったお料理レシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • お知らせ
    • 一般向け
    • 事業者向け

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2008年2月27日 / 最終更新日 : 2008年2月27日 vivitasAdmin お知らせ

種苗法に基づく品種登録について

農林水産省では、茶4点について種苗法に基づく品種登録がされました。詳しくは会員専用ページをご覧ください。 【協会会員専用】http://www.kagoshima-cha.or.jp/cgi-bin/login/inde […]

2008年2月26日 / 最終更新日 : 2008年2月26日 vivitasAdmin お知らせ

【緊急】 銅線盗難発生!

銅線盗難が発生しました。 2月25日(月)霧島市湧水町。被害1.6ha。 盗難が再発しだしました。状況としては、夜のうちに被害に遭われたそうです。皆さんも十分警戒をしていると思いますが、引き続き茶園の見回り等を行ってくだ […]

2008年2月25日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 developer 事業者向け

技術情報14号(茶樹のカンザワハダニ)について

鹿児島県病害虫防除所が2月14日発表した情報によると、『カンザワハダニの寄生葉率は、多発した昨年と比較すると低い状態ですが、昨年末から1月にかけての気温が平年より高めに推移したことから、産卵が早く、多発した昨年と同等か高 […]

2008年2月25日 / 最終更新日 : 2008年2月25日 vivitasAdmin お知らせ

【緊急】 銅線盗難発生!

銅線盗難が発生しました。 2月24日(日)錦江町(旧大根占町)。被害600メートル。 皆さんも十分警戒をしていると思いますが、引き続き茶園の見回り等を行ってください!

2008年2月25日 / 最終更新日 : 2008年2月25日 vivitasAdmin お知らせ

県病害虫防除所「技術情報14号」について

平成19年度技術情報14号(茶樹のカンザワハダニ)についての情報を会員専用ページへ掲載しましたのでご覧ください。 【協会会員専用ページ】http://www.kagoshima-cha.or.jp/cgi-bin/log […]

2008年2月22日 / 最終更新日 : 2008年2月22日 vivitasAdmin お知らせ

平成19年産茶生産量(主産県)発表

平成19年産茶生産量(主産県)が発表されました。(農林水産省大臣官房統計部 平成20年2月21日公表) 鹿児島県における平成19年産茶の生産量等については次のとおりです。  1 摘採面積     7,830ha(対前年比 […]

2008年2月21日 / 最終更新日 : 2008年2月21日 vivitasAdmin お知らせ

気象庁の霜予報について

鹿児島では昨日から最高気温が10度を超えています。春が近づいてきましたね。今後の気象情報に注意していきましょう。

2008年2月19日 / 最終更新日 : 2008年2月19日 vivitasAdmin お知らせ

シンガポール『かごしま茶』PR好評!

2月15日(金)付け日本農業新聞に、先日1月15日~18日までシンガポールにて開催された鹿児島県交流会での「かごしま茶」PRの記事が掲載されていましたのでお知らせいたします。日本茶インストラクター協会副理事長である中禮氏 […]

2008年2月18日 / 最終更新日 : 2008年2月18日 vivitasAdmin お知らせ

2大茶産地交流について

2月上旬、静岡県牧之原市の方々が来年3月開港予定の静岡空港のPRで鹿児島を訪れたそうですが、その詳細等が掲載されてしますのでお知らせいたします。 【牧之原市/緑茶トーク】http://www.city.makinohar […]

2008年2月18日 / 最終更新日 : 2008年2月18日 vivitasAdmin お知らせ

日本茶インストラクター2次試験合格者発表!

2007年度日本茶インストラクター2次試験合格者が発表されています。 2次試験合格者201名 最終合格率21%鹿児島会場受講者合格者数 16名 合格されたみなさん、おめでとうございます! 【日本茶インストラクター協会】h […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 106
  • ページ 107
  • ページ 108
  • …
  • ページ 138
  • »

カテゴリー

  • 事業者向け
    • 各種様式
    • 品評会
    • 研修
    • 茶業ニュース
    • 茶大会の日程と成績
    • 鹿児島県茶業女性の会のお知らせ
    • 青年の会のお知らせ
  • 一般向け
    • お役立ち情報
    • お知らせ
    • イベント

最近の投稿

  • 2025年9月9日事業者向け令和7年度鹿児島県茶品評会審査結果について
  • 2025年9月4日事業者向け第79回全国茶品評会の審査結果
  • 2025年9月2日お知らせ販売協力店が増えました!!
  • 2025年8月5日事業者向け今後の入札について(お知らせ)
  • 2025年7月24日事業者向け令和7年7月以降の「開市・休市」について
お知らせ旗について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク集
かごしま茶ナビ

一般社団法人
鹿児島県茶生産協会

〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県庁農政部農産園芸課内
TEL:099-286-3200
FAX:099-286-5595 
e-mail: info@kagoshima-cha.or.jp

  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったレシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • 鹿児島県茶生産協会について
    • 協会案内
    • 代表者挨拶
    • 協会のあゆみ
    • クリーンな「かごしま茶」づくり運動について
    • 茶市場情報
    • シンボルマーク
    • お茶のパンフレット紹介
    • 行事予定
  • 茶生産技術情報
  • 茶大会の日程と成績
  • 茶市場市況速報
  • 団体紹介
  • 各種様式
  • キャラクター・ロゴ申請書

© 2020 Kaghoshima Tea Producers Association All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったお料理レシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • お知らせ
    • 一般向け
    • 事業者向け
  • 鹿児島県茶生産協会について
  • English