コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

かごしま茶をもっとおいしく、もっと身近に。一般社団法人 鹿児島県茶生産協会

  • English
当協会について

一般社団法人 鹿児島県茶生産協会 - かごしま茶ナビ -

  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったお料理レシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • お知らせ
    • 一般向け
    • 事業者向け

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2009年3月2日 / 最終更新日 : 2009年3月2日 vivitasAdmin お知らせ

当協会総会・研修会が開催されました

(2/27)当協会総会・研修会が開催され、会員・関係者・来賓約350名が参加しました。 研修会では、(株)鹿児島銀行 永田取締役頭取様による「鹿児島銀行のアグリクラスター構想について」講演を頂き、総会では活発な意見が多く […]

2009年3月2日 / 最終更新日 : 2009年3月2日 vivitasAdmin お知らせ

忘れ物のお知らせ

当協会総会・研修会で忘れ物がありました。詳細については会員専用ページをご覧ください。 【協会会員専用ページ】http://www.kagoshima-cha.or.jp/cgi-bin/login/

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2009年2月27日 vivitasAdmin お知らせ

本日、当協会総会・研修会が開催されます

本日27日は、当協会の総会・研修会が下記により開催されます。道中気をつけてお越し下さい。 14時~研修会15時15分~総会17時30分~懇親会

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2009年2月27日 vivitasAdmin お知らせ

お茶やコーヒーの摂取で脳卒中のリスクが軽減

お茶やコーヒーを飲むと脳卒中リスクが軽減するという研究結果が、米サンディエゴで開かれた米国脳卒中協会(ASA)主催の国際脳卒中会議で発表されたそうです。ただし、コーヒーよりもお茶に関する研究の方が信頼性は高いと指摘してい […]

2009年2月24日 / 最終更新日 : 2009年2月24日 vivitasAdmin お知らせ

女性の会総会・研修会が開催されました

2月23日(月),鹿児島県茶業女性の会総会・研修会が「ホテルウェルビューかごしま」で開催されました。総会では,平成20年度決算と平成21年度予算(案)について各議案の承認がなされました。研修会では,保健師の川添多美子氏に […]

2009年2月24日 / 最終更新日 : 2009年2月24日 vivitasAdmin お知らせ

平成20年産茶生産量(主産県)が発表

平成20年産茶生産量(主産県)が発表されました。(農林水産省大臣官房統計部 平成21年2月24日公表)鹿児島県における平成20年産茶の生産量等については次のとおりです。  1 摘採面積    7,940ha(対前年比 1 […]

2009年2月20日 / 最終更新日 : 2009年2月20日 vivitasAdmin お知らせ

農業技術研修会(茶業研修)3次募集

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所では、平成21年度農業技術研修生(茶業研修)の3次募集をされるそうです。詳しくは下記をご覧ください。 【野菜茶業研究所】http://vegetea.naro.af […]

2009年2月19日 / 最終更新日 : 2009年2月19日 vivitasAdmin お知らせ

防霜対策は万全ですか?

早生品種は芽が大きくなってきているようです。【大根占ふかみ会】http://fukamikai.cocolog-nifty.com/blog/ 暖かかった影響が大きいでしょう。ですが油断は禁物です。また寒さが戻ってくると […]

2009年2月18日 / 最終更新日 : 2009年2月18日 vivitasAdmin お知らせ

『べにふうき緑茶;粉末茶』の活用方

「べにふうき緑茶;粉末茶」は、他にも様々な使い方ができます。 ●お茶づけなどの料理・ヨーグルト・クッキー等にべにふうき粉末茶をいれる●いつも飲んでいる煎茶にべにふうき粉末茶をまぜる 等 通常の淹れ方では渋みが強い為、どう […]

2009年2月17日 / 最終更新日 : 2009年2月17日 vivitasAdmin お知らせ

全国・九州・県大会の日程を更新

茶大会の日程と成績(平成21年度)を更新しました。詳しくは下記をご覧ください。 【茶大会の日程と成績】http://www.kagoshima-cha.or.jp/news/contest.shtml

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 83
  • ページ 84
  • ページ 85
  • …
  • ページ 137
  • »

カテゴリー

  • 事業者向け
    • 各種様式
    • 品評会
    • 研修
    • 茶業ニュース
    • 茶大会の日程と成績
    • 鹿児島県茶業女性の会のお知らせ
    • 青年の会のお知らせ
  • 一般向け
    • お役立ち情報
    • お知らせ
    • イベント

最近の投稿

  • 2025年8月5日事業者向け今後の入札について(お知らせ)
  • 2025年7月24日事業者向け令和7年7月以降の「開市・休市」について
  • 2025年7月1日お知らせ販売協力店が増えました!!
  • 2025年6月5日お知らせ農業技術研修生(茶業研修コース)の募集について
  • 2025年5月28日お知らせ販売協力店が増えました!!
お知らせ旗について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク集
かごしま茶ナビ

一般社団法人
鹿児島県茶生産協会

〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県庁農政部農産園芸課内
TEL:099-286-3200
FAX:099-286-5595 
e-mail: info@kagoshima-cha.or.jp

  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったレシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • 鹿児島県茶生産協会について
    • 協会案内
    • 代表者挨拶
    • 協会のあゆみ
    • クリーンな「かごしま茶」づくり運動について
    • 茶市場情報
    • シンボルマーク
    • お茶のパンフレット紹介
    • 行事予定
  • 茶生産技術情報
  • 茶大会の日程と成績
  • 茶市場市況速報
  • 団体紹介
  • 各種様式
  • キャラクター・ロゴ申請書

© 2020 Kaghoshima Tea Producers Association All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったお料理レシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • お知らせ
    • 一般向け
    • 事業者向け
  • 鹿児島県茶生産協会について
  • English