「お茶」と「インフルエンザ」についての有力情報

県外のある市がインフルエンザ一区切り宣言を出しましたが、まだまだ注意が必要です。
そこで、日本茶インストラクター協会から有力な情報が届きました!
当協会でも何度かご紹介しました「お茶うがい」について、椙山女学園大学教授であり薬学博士の中村好志先生が以下のコメントを発表されました。

『新型インフルエンザの予防には「お茶」を使ったうがいを』
                 椙山女学園大学 生活科学部教授 中村好志氏
(抜粋)
緑茶には栄養が豊富に含まれています。それらの成分が抗ウイルス、抗菌、消臭などの作用を持つことが数多く報告されていますので、「うがい」にお茶を用いれば、薬ほど強くはないけれどもマイルドな効果が期待されます。
特に緑茶カテキンのヒトインフルエンザに対する作用は詳しく検討されていて、溶血活性阻害、ウイルス感染による細胞内増殖活性阻害、NA活性阻害など弱いけれども抗ウイルス的な作用を示すこと、インフルエンザ感染細胞のアポトーシスによる細胞死(生体防御の免疫応答反応の一つ)を助ける働きがあることが知られています。
(中略)
うがい薬でのうがいは大事な菌まで死滅してしまい、かえってウィルスの侵入を許してしまい、あまり効果は期待できないという結果が出ています。
お茶にはそのような「副作用」がありませんので安心して使うことができます。
番茶や安価な煎茶を熱湯で淹れて冷ましたものや、冷蔵庫で冷やしたものでも問題ありません。
「お茶うがい」の医学的効果は今のところ明確ではありませんが、虫歯予防等の福次効果も期待して使うのがよいでしょう。

こちらのお茶屋さんでは「うがい茶」なるものを作って無料配付されているようです。
【池田製茶】http://www.seicha.com/

普段何気なく飲んでいる「緑茶」はおいしいだけでなく、私たちにとって様々なうれしい作用があります。
ちょっと意識して「緑茶」を飲んでみませんか。