鹿児島県産『紅茶』を試飲

鹿児島県は今や全国第2位の緑茶生産県ですが、もともとは全国でも有数の紅茶産地でした。
ところが紅茶貿易自由化に伴い、他国の安い紅茶にはかなわず、緑茶生産へ転換したという歴史があります。

そんな鹿児島産紅茶が復活、今話題になっています。
蒲生(かもう)紅茶や枕崎紅茶などはすでに有名です。
最近では、知覧町にある薩摩英国館の紅茶が世界一の称号を獲得されました!

今回試飲したのは、知覧町にある鹿児島県農業開発総合センター茶業部が作っている紅茶です。
品種はブレンド。今話題の「べにふうき」はすべて緑茶生産されていました。
外国産の紅茶は品種にもよりますが、味が強いので砂糖やミルクを入れて楽しむのに対し、国産の紅茶はストレートで頂けます。後味もすっきりしており、ほんのり甘味を感じるほどです。
国内で生産されただけあって、日本人の繊細な味覚に合う紅茶だなと感じました。

鹿児島の生産者の皆様、緑茶はもちろん紅茶の生産県として更なる活躍を期待しています!