コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

かごしま茶をもっとおいしく、もっと身近に。一般社団法人 鹿児島県茶生産協会

  • English
当協会について

一般社団法人 鹿児島県茶生産協会 - かごしま茶ナビ -

  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったお料理レシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • お知らせ
    • 一般向け
    • 事業者向け

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2020年9月2日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 developer 事業者向け

全国茶品評会で南九州市が4年ぶりの1位獲得

8月25日から28日までの4日間にわたり,鹿児島市オロシティホールで開催された「第74回全国茶品評会審査会」で,南九州市が普通煎茶10㎏の部において4年ぶりとなる団体の産地賞1位を獲得しました。2位は霧島市であり,鹿児島 […]

2020年5月13日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 developer イベント

「かごしま新茶応援フェア」でかごしま茶の販売促進

新型コロナウイルス感染症の拡大により新茶まつりなどのイベントが中止されるなど、茶業関係者の間で新茶の販売への不安が広がっている中、販売支援対策として茶業会議所が中心となって、例年県外のかごしま茶販売協力店で実施している「 […]

2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 developer イベント

「おいしいお茶の入れ方教室」の実施

(一社)鹿児島県茶生産協会では、県内の日本茶インストラクター協会や茶業青年の会・茶業青年団が連携して子供達にお茶に親しんでもらうことを目的に、「おいしいお茶の入れ方教室」を実施しています。受講した児童全員には急須とお茶の […]

2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 developer 事業者向け

鹿児島県茶生産協会定期総会及び茶業経営改善研修会の開催

2月18日に鹿児島市内のホテルにおいて令和2年度鹿児島県茶生産協会定期総会及び茶業経営改善研修会が、生産協会会員をはじめ県・市町・JA等の茶業関係者約330名の参加のもと開催されました。総会では令和元年度事業実績及び収支 […]

2020年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 vivitasAdmin 鹿児島県茶業女性の会のお知らせ

総会・研修会(R2.1.30~31)

場所:長崎県東彼杵町ほか参加者:会員18名 令和2年度鹿児島県茶業女性の会 総会 議事:① 令和元年度活動実績及び収支決算の承認について② 令和2年度活動計画案及び収支予算案の承認について③ 役員の選任について  提案し […]

2019年12月2日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 vivitasAdmin 鹿児島県茶業女性の会のお知らせ

県茶業女性の会室内研修会(R1.12.2)

場所:かごしま茶流通センター参加者:会員19名 講話「リーフ茶流通を取り巻く環境」 講師: (株)JAかごしま茶業逆瀬川洋児氏  近年の茶流通の変化や売上高の推移,輸出の状況,茶商の感じている営業面での課題等について話を […]

2019年11月21日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 vivitasAdmin 鹿児島県茶業女性の会のお知らせ

農産漁村女性の会研修会(R1.11.21)

場所:県民交流センター参加者:会員9名 講話「地域住民が活躍! むらづくり振興」 講師:垂水市大野地区公民館長前田清輝氏  80世帯ほどの過疎化の進む大野地区で,「地域のリーダー」として知恵を絞り,農学部の学生や女性部の […]

2019年10月27日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 developer お知らせ

令和元年度南薩地区茶業振興会「第11回緑茶図画コンクール」入賞作品展示中

 県庁18階展望室で、令和元年度南薩地区茶業振興会「第11回緑茶図画コンクール」の入賞作品が展示されています。テーマは「お茶とのふれあい」です。(応募校数26校、応募作品110点)展示期間は今月末までです。お待ちしており […]

2019年9月17日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 developer 事業者向け

県茶品評会及び経営改善コンクールの受賞者決定!

9月4日~5日、県茶市場において「令和元年度鹿児島県茶品評会及び経営改善コンクール」が開催されました。最高賞となる農林水産大臣賞を、県茶品評会の普通煎茶の部で古屋純次さん(南九州市)、深蒸し煎茶の部は徳田製茶(鹿屋市)、 […]

2019年9月11日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 developer イベント

「かごしまお茶マルシェ2019」を開催します!

県内各地のトレンド店とお茶農家が集結します。平日のアミュ広場にお洒落なお茶スポットがOPEN!仕事帰りに嬉しいBAR TIMEも登場。皆さん、ぜひお誘い合わせのうえ、お出かけください! 1.開催日 令和元年10月7日(月 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 137
  • »

カテゴリー

  • 事業者向け
    • 各種様式
    • 品評会
    • 研修
    • 茶業ニュース
    • 茶大会の日程と成績
    • 鹿児島県茶業女性の会のお知らせ
    • 青年の会のお知らせ
  • 一般向け
    • お役立ち情報
    • お知らせ
    • イベント

最近の投稿

  • 2025年5月7日お知らせ第5回 令和新茶まつりの開催
  • 2025年4月25日お知らせ「世界緑茶コンテスト2025」等の出品茶募集
  • 2025年3月21日事業者向け令和7年8月までの「開市・休市」について
  • 2025年3月10日お知らせ鹿児島県が、荒茶生産量日本一になりました!
  • 2024年11月13日お知らせイベント「かごしまお茶マルシェ2024」開催します!!
お知らせ旗について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク集
かごしま茶ナビ

一般社団法人
鹿児島県茶生産協会

〒890-8577
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県庁農政部農産園芸課内
TEL:099-286-3200
FAX:099-286-5595 
e-mail: info@kagoshima-cha.or.jp

  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったレシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • 鹿児島県茶生産協会について
    • 協会案内
    • 代表者挨拶
    • 協会のあゆみ
    • クリーンな「かごしま茶」づくり運動について
    • 茶市場情報
    • シンボルマーク
    • お茶のパンフレット紹介
    • 行事予定
  • 茶生産技術情報
  • 茶大会の日程と成績
  • 茶市場市況速報
  • 団体紹介
  • 各種様式
  • キャラクター・ロゴ申請書

© 2020 Kaghoshima Tea Producers Association All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • 知りたい
    • かごしま茶について
    • 鹿児島茶業について
    • お茶の種類
    • お茶の成分と効能
    • お茶ができるまで
    • 県内主要生産地
  • 買いたい・飲みたい
    • かごしま茶の買える店
    • かごしま茶の飲める店
  • 愉しみたい
    • おいしいお茶の入れ方
    • お茶を使ったお料理レシピ
    • お茶のマメ知識
    • ペーパークラフト
  • お知らせ
    • 一般向け
    • 事業者向け
  • 鹿児島県茶生産協会について
  • English