2008年9月12日 / 最終更新日 : 2008年9月12日 vivitasAdmin お知らせ 台風に対する茶の事前事後対策について 大型で非常に強い台風13号が現在接近中であり、県内農作物等への影響が懸念されることから、鹿児島県は事前・事後対策等について下記により発表されましたのでお知らせいたします。 ◎茶【事前対策】1 潮風害が予想される茶園は、防 […]
2008年9月11日 / 最終更新日 : 2008年9月11日 vivitasAdmin お知らせ 県茶品評会・コンクール審査会が行われました 県茶品評会・コンクール審査会の開催9月9日~10日にかけて、平成20年度県茶品評会及び県茶経営改善コンクール審査会がかごしま茶流通センターにて開催されました。県内各地より県茶品評会176点、コンクール52点が出品。厳しい […]
2008年9月11日 / 最終更新日 : 2008年9月11日 vivitasAdmin お知らせ 青年の会茶品質向上共進会審査結果 9月10日(水)かごしま茶流通センターにおいて、平成20年度鹿児島県茶業青年の会茶品質向上共進会が開催されました。県内各地より過去最多142点の出品があり、審査の結果下記の方々が受賞されました。☆おめでとうございます☆ […]
2008年9月8日 / 最終更新日 : 2008年9月8日 vivitasAdmin お知らせ 急須はなぜ「急」と書く? お茶の道具の一つである「急須」はなぜ「急(いそぐ)」と書くんだろう?と思ったことはありませんか?管理者も疑問だったんですが、今回納得のいくお話を見つけましたのでよかったらご覧ください。 【中日新聞/茶のみ話】http:/ […]
2008年9月8日 / 最終更新日 : 2008年9月8日 vivitasAdmin お知らせ 【お詫び】9/9(火)~10(水)の間 管理者は9/9(火)~10(水)、鹿児島県茶品評会等の為出張いたします。そこで、お問い合わせ等に対しすぐにお答えする事ができません。申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 なお、県品評会及び経営改善 […]
2008年9月5日 / 最終更新日 : 2008年9月5日 vivitasAdmin お知らせ かごしま茶の歴史物語-03 前回の歴史物語-02の続き。http://www.kagoshima-cha.or.jp/cgi-bin/news/index.cgi?no=396鹿児島の茶の起源には色々な説がありますが、有名なのは次の三つの説です。① […]
2008年9月4日 / 最終更新日 : 2008年9月4日 vivitasAdmin お知らせ テレビ放映のお知らせ(9/4) 本日(9/4)フジテレビ系列のクイズ番組の中で,お茶をテーマにしたコーナーがあるそうなのでお知らせします。 【番組情報】 フジテレビ「全国一斉!日本人テスト」 放送時間:9/4(木) 19:00~19:57
2008年9月3日 / 最終更新日 : 2008年9月3日 vivitasAdmin お知らせ 「本物のお茶を飲みましょう」パンフ作成 当協会では、パンフレット『本物のお茶(リーフ茶:急須で入れたお茶)を飲みましょう!』を作成し、事務局からは鹿児島県庁内各課等宛に配布しました。 パンフレットの内容は・リーフ茶の効能・経費節減・ゴミ減量・大人数分のお茶の入 […]
2008年9月3日 / 最終更新日 : 2008年9月3日 vivitasAdmin お知らせ 【緊急】 銅線盗難発生! 銅線盗難が発生しました。8月31日(日)姶良地区。被害面積80a。 警察には被害届を提出したそうです。しかし、今は自分達で警戒していくしかないようです。各地域等で茶園の見回り強化をお願いします!
2008年9月1日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 developer 品評会 第62回全国茶品評会審査結果(鹿児島県) 第62回全国茶品評会審査結果の鹿児島県分を掲載しましたのでお知らせいたします。 第62回全国茶品評会審査結果一覧(鹿児島県分)http://www.kagoshima-cha.or.jp/news/contest/20_ […]